9月の第11回講座のテーマは「胎生学」です。講座開始当初、胎生学は第一回の入門講座とセットでの受講を企図していましたが、より多くの方に受講していただくために、第11回「胎生学」講座のみ、単発での受講生を募集します。
◇日時:8月21日(日)午前10時~12時、13時~15時
◇参加費: おひとり10,000円(残り二枠)
◇受講形態:対面
◇場所:大阪市東成区民センターアトリエ(大阪メトロ今里駅下車徒歩数分)
https://www.osakacommunity.jp/higashinari-center/
◇お申込み:空堀ことば塾hp「お問い合わせ」ページより
※「胎生学」講座の追加募集の参加費は、通常の参加費よりも高めの設定となっています。講座運営上の理由からですが、ご理解いただけることを願っています。
◇2022年度「オンラインことばのクラス」の受講生(中高)を募集中です!
新年度、こどものためのクラスは、中高生のオンラインクラスと対面で行う小学生のことばのエポック授業(シュタイナー出張講座)の二本立てです。
◇「シュタイナーベーシック講座(第二期)」開催中です!
2019年に開催した第一期の連続講座をリメイクしたもので、月に一度、座学と芸術アクティビティに取り組みます。シュタイナー初心者の方、歓迎します。自らの学びの軸としてご活用ください。
◇2021年6月から「なにわことば塾」を始めました。
大阪市福島区のD3ホテルで、月に一度、親子で上方落語にとりくむ連続講座です。
◇「よもぎプロジェクト」について
ここ数年、よもぎ、ねむの木、枇杷、梅や桜など、身近な草木を利用した草木染のWSを断続的に開いてきました。名づけて「よもぎプロジェクト」。秘められた色が顕れる瞬間を一緒に味わい、草木で染めた衣服を身に着けることで、私たちの心は少しずつ豊かになります。コロナ禍の今、十分に活動できない日々が続いていますが、またみんなで集まる日を楽しみに待ちたいと思います。
お問い合わせと講座のお申し込みは、問い合わせフォームからお願いいたします。